設定集作るのリビングでやってます。
ノートの内容さえ見られなければ むっちゃ勉強してるようです。
親に見られないようドキドキです★
最初はなるべく綺麗な字でと書いてたんですが、途中から無駄な努力だな~って、普通に書きだしたら、ま~汚すぎて 自分の字が読めない★
時々、凄く悩む程です。
あぁ、「%」か・・・って気付くの。
実は・・・朝ね、記事を書いたのですよ。
後はタイトル書いて保存するだけだったんですよ。
それがね、タイトル打ち間違えて書きなおそうとしたら・・・・・消えちゃったのです・・・。
全部!
綺麗に!
さっぱりと!
・・・・・・も~ ショック!!
頑張って長文書いてたんですよ~~~。
もう、あの長文は無理・・・。
今日は早く寝るつもりで朝、頑張ったのに~~!
・・・・また、ちまちま書いてくしかないですね・・・。
ええ~~っと 『年表1』に小説の『ゴールデンボウル』も追加しましたv
この小説の中でもガイロは良い所なしだけど、原作でも良い所なしだよね。
彼女獲られた上に 中坊の蛭魔とアゴンヌにボコられ
猪狩にボコられ・・・・
可哀想なキャラよね★
頭が驚くほどデカイって設定だから あんな姿だけど、ガイロだけ アイシキャラの中で異彩を放ってるよね★
鳥山先生のキャラみたいって思っちゃう。
村田先生はとっても鳥山先生の絵を模写とかされてたそうで、リスペクトされてるから 影響があるのでしょうね~v
栗田も 驚いた時の目とか 鳥山先生キャラみたいvって思ったり。
『ドラゴンボール』を読み返してるんですが、やっぱ鳥山先生は凄いね!!
うう~ん 本当に凄いわ。
『年表4!』に拍手下さった方
有難うございますv
いや、なんかね~ ここまでやってるのって 馬鹿だと思われるんじゃないか?とかふっと我に返ると思ってしまいます・・・。
でも、やってる本人は楽しいのv
これくらい気合入れて教科書調べれば もっと成績が良かったのにね~・・・・。
栗田は蛭魔と同じクラスなのか悩んでたけど、あ、違うわ★とさっき、お風呂の中で気付きました。
そう言えば 体育祭で紅白に分かれた時、蛭魔と同じだったのは まもりと雪光だけだったものね。
雪光は4組で、蛭魔は1組だから・・・1~4組までが同じチームだったんですかね?
いや、それでは数が合わない!!
泥門は生徒数719名なので 1学年約239名として
校舎の図解では2年が1~6組までなので 1学年6組としたら1クラス約39名。
良いくらいな数字・・・なので泥門は1学年6クラスとすると・・・
赤白3クラスずつとなるので・・・そうなると1~3と4~6にするか、奇数偶数でわけると思うんだけど・・・
どちらもダメ。
ランダムにえらんだのか??
・・・・ってか、そこまで考えなくても良いよね・・・。
本当にアホですみません★

PR