RUN
部活終了後、商店街へ向かう道をトガと黒木とダラダラと歩く。
どうせ中退する奴らと言われた俺達もこの春、揃って三年生に進級した。
もうじき部活も引退し、新たな道へ向かう準備を始めなきゃならねぇ。
鞄の中には白紙のままの進路希望用紙が入っている。
まだ先だとたかをくくっていた現実が目前に迫って来やがった。
いつまでもこのままで居られないことなんざ百も承知だったが少しでも長くこのままで居たいと足掻く往生際の悪い俺がいて、ここの所の俺の気分は下降の一途をたどっていた。
そんな俺を見兼ねてか久しぶりにゲーセンに行こうとトガと黒木が誘って来た。
こいつらに心配されるなんてなぁと思いつつ、そんな気づかいが嬉しいのも事実で俺は二つ返事でゲーセン行きを決めた。
久しぶりのゲーセンに到着したとたん、格闘ゲームの新台に目を輝かせた黒木のたっての願いでネット対戦となった…が、俺を励ますと言う当初の目的が頭から綺麗さっぱり消えた黒木に完膚なきまでにボコにされた。
一心不乱に目の色かえって格ゲーに打ち込む黒木に隣りで漫画読みながらちら見して呆れるトガ。
こうしているといつまでもこのままで居られるんじゃないかって気になって来る。
そんな事は無理だと分かっているのに…。
また気分が沈んで来た自分に嫌気がさし、気分転換に一人ゲーセン内をぶらついた。
パチンコ台やスロットの奥にルーレット台があった。
部室にあったルーレット台もスロットも悪魔が卒業すると同時に消え失せた。
久しぶりに見るルーレット台。
そこに長い足を乗せこちらを見てニヤリと笑う悪魔が見えた気がして一瞬身震いした。
「クソっ!」
そんな自分を叱咤するがそんな俺を「ケケケ」と笑う悪魔の声が頭の中で響く。
俺の迷いなんて全てお見通しだと空想の中ですら悪魔におちょくられる俺って何なんだ…。
一気に脱力感に襲われる。
こんな情けないのは腹が減ってるせいだ。
少々やけ気味に まだ格ゲーに夢中の黒木の襟を引っ張りファーストフード店へ足を進めた。
無理やりゲームをやめさせられてふてていた黒木だったが、ハンバーガーを頬張りながら今までの格ゲーについて熱く語ってすっかり機嫌が戻っていた。
つくづく単純で羨ましい。
黒木の話しが途切れた所でトガが突然「進路希望用紙提出したか?」と聞いて来た。
脈絡なく突然だったから「いや…」と返すだけが精一杯だった俺を気にする風もなく、トガは「お前は大学行けよ」とさらりと言った。
「お…お前らは ど、どうすんだよ」
情けなくもどもりながら聞く俺の問いに答えたのは何処までもノーテンキハツラツな黒木だった
「はい!はいはい!俺な俺な 馬鹿だし もう勉強したくねぇし、だから就職に決めたぜ!だけどさぁ まだアメフトはしてぇじゃん?なので就職先は武蔵工務店希望にする事に決めたぜ!トガもだよな?」
「あぁ、俺も大学行く頭ねぇし、働きながら漫画描くのも悪かねぇし、武蔵工務店ならアメフトも続けられるし。それにあそこはこの不況でも悪魔のお陰で繁盛してるって話しだしな」
また悪魔が俺の頭の中で「ケケケ」と笑う。
「だから俺らの事は気にせず十文字は大学行けよ」
「悪魔たちみてぇに三國志とは行かねぇけど ライスボールで激突ってのも悪くねぇ」
俺がウジウジしてる間、こいつらはしっかり未来を見てたんだ。
長男とか呼ばれておきながらこいつらが居ないと駄目だったのは俺なんだと気付かされた。
大学か…。
自分の考えに沈み込みそうになった俺を現実に引き戻したのは近くの席に座ったカップルの怒鳴り声だった。
何を揉めてるのかは分からないが女の剣幕は凄まじく、店じゅうにヒステリックな声が響き渡っている。
一言二言返す男に顔を紅潮させて矢継ぎ早に言葉を投げつける女の目は尋常ではなかった。
最近忘れていた黒い記憶の箱が開きそうになる。
ヤバい。
嫌だ。
吐き気を感じる。
俺の異変を感じ慌て帰り支度した黒木たちに急かされて店を後にした。
しばらく夜風にあたると吐き気は治まった。
心配する二人に礼を言い別れた。
今は一人になりたかった。
ふらふらと歩き、気がつくとガキの頃によく遊んだ公園のベンチに座っていた。
続く・・・・・・かな?
はぁ?
一体、何が言いたいんだ??って言われそうですが・・・・
要は、友達って良いよって話と 最京大に行った理由を書いてみたかっただけです。
そしてこれは蛭×姉なのです★
この続きは多分、十文字の暗い回顧です。
暗いの書くのはパワーと勢いがいるので ひとまず休憩。
しばらくは風龍凪さんとの企画のリレー小説やります!
・・・って、予定ですが、どうなるかは未定★
今回の小説のタイトルの「RUN」はB'Zの曲より頂きました。
この曲は十文字の歌だと思います♪
曲をきいてるといつも「死ぬならひとりだ 生きるならひとりじゃない」って所がジンと来るのですが、改めて歌詞を読み返すと、本当に素晴らしい詩だと感銘を受けます。
ファイトだー!!って思えます。
最近、いじめによる自殺のニュースを見てやるせなさと憤りを感じてしまって・・・・。
友達って大切です。
私は何度も引っ越ししたけど、そのたびに良い友達と出会えて幸せ者だな。

PR